最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
たけのこ掘り体験②
たけのこ掘りが終わった後は,代表児童が感謝の気持ちを伝えました。帰りには,お土産のたけのこもいただくことができ,児童も大変うれしそうでした。活動を支えていただきありがとうございました。
2022/05/28 10:10 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
たけのこ掘り体験①
低学年児童が生活科の学習で,地域の方の所におじゃまし,たけのこ掘り体験をさせていただきました。にょきにょきと伸びてきたたけのこを掘り,皮をむいて様子を観察しました。
2022/05/28 10:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
校内スナッグゴルフ大会②
スナッグゴルフでは,通常のショットをランチャーという道具を使って行い,パッティングの際には,ローラーという道具に変えて行います。中央のスナッグフラッグに付けるとホールアウトとなります。子供たちも真剣にねらって,「おしい!」「すごい!」と声を掛け合いながら取り組みました!
2022/05/14 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
校内スナッグゴルフ大会①
5月12日(木)に荒雄湖畔公園の専用会場にて,地域の皆様や保護者の皆様の御協力により,校内スナッグゴルフ大会を行いました。上学年はこれまでの経験を生かし,下学年は,基礎から教えていただきながらスナッグゴルフを楽しみました!
2022/05/13 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
パワータイム!
本校では業間に,パワータイムという名前で,定期的に業間走を行っています。音楽に合わせ,自分のペースを保ちながら体力づくりに取り組んでいます。一人一人が目標を持ち,頑張っています。
本日のパワータイムでは,終了後に石拾いを行いました。決められた数の石を拾った後,休み時間にする様子が見られましたが,最後まで黙々と石拾いを頑張る子もいました。校庭をきれいにしようと頑張る姿がとってもすてきでした!
2022/05/11 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
476件中 216~220件目
<<前へ
42
|
43
|
44
|
45
|
46
次へ>>