最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
2学期後半のスタート
令和7年となり、2学期後半がスタートしました。お話朝会の中では、これまでの作品応募により入賞した児童への賞状伝達が行われた後、校長より目標に向かって挑戦すること、健康な生活を送ること、感謝の気持ちを持つことなどお話がありました。鬼首小学校も残り、3ヶ月となりました。児童の思い出が一つでも増えるよう、職員一同最後まで取り組んで参ります。
2025/01/08 17:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
クリスマス会
鬼首地区公民館で、クリスマス会が行われました。会食や、ゲームなど、参加した児童は楽しい時間を過ごすことができました。一足早い、クリスマスプレゼントになりました。
2024/12/23 16:30 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
スマホ・インターネット教室
大崎市青少年センター主催のスマホ・インターネット教室を行いました。鳴子警察署の方を講師にお招きし、スマホなどの事故にあわないよう「じょいふる」などの言葉を教えていただきました。メディアを上手に使えるよう、今後も声掛けしていきます。
2024/12/14 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
「おにっこ祭り」②
お祭りの最後には、段ボール運びが行われました。児童と先生方が協力し、廊下の端から端まで、倒れないように段ボールを運びました。ゴールまでたどり着いたこどもたちには、給食での特別サービスが用意されていました。
2024/11/27 16:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
「おにっこ祭り」①~縁日コーナー
毎年行われる「図書館祭り」ですが、今年度は音楽室を会場に「おにっこ祭り」として、縁日コーナーを開催していただきました。射的、金魚すくいなど楽しい活動が行われました。
2024/11/27 16:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
476件中 11~15件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>