最新記事
ありがとう大崎市立鬼首小学校~150年の歴史~
鬼首小学校ありがとうの会
寄磯小学校さんとの交流会
チャレンジ給食
6年生ありがとうの会
月別アーカイブ
2025年3月(7)
2025年1月(4)
2024年12月(2)
2024年11月(6)
2024年10月(3)
2024年9月(6)
2024年8月(2)
2024年7月(6)
2024年6月(6)
2024年5月(6)
2024年4月(4)
2024年3月(6)
2024年2月(3)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(6)
2023年10月(9)
2023年9月(8)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(14)
2023年5月(12)
2023年4月(8)
2023年3月(5)
2023年2月(9)
2023年1月(6)
2022年12月(5)
2022年11月(8)
2022年10月(8)
2022年9月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(16)
2022年5月(9)
2022年4月(6)
2022年3月(7)
2022年1月(10)
2021年12月(3)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(2)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(5)
2020年10月(4)
2020年9月(3)
2020年8月(3)
2020年7月(4)
2020年6月(6)
2020年5月(6)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(3)
2020年1月(5)
2019年12月(5)
2019年11月(4)
2019年10月(4)
2019年9月(3)
2019年8月(3)
2019年7月(7)
2019年6月(7)
2019年5月(6)
2019年4月(5)
2019年3月(8)
2019年2月(9)
2019年1月(8)
2018年12月(3)
2018年11月(4)
2018年10月(4)
2018年9月(3)
2018年8月(2)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(6)
2018年4月(5)
2018年3月(8)
2018年2月(7)
2018年1月(8)
2017年12月(7)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(7)
検索
プロフィール
子どもたちの学習活動の様子をお知らせします。
カテゴリ
校長室から(236)
子供たちのあしあと(237)
携帯サイトはコチラ
アスリーチ事業
児童に対し、運動への興味を高める取組として、元読売巨人軍等で活躍された林昌範選手に来校していただきました。体つくり運動として、ラダーを使った運動や、実際にボールを投げる運動について御指導いただきました。児童の中には「将来プロ野球選手になる!」と話す子もおり、すばらしい体験をすることができました。
2023/11/16 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
ぐりとぐら~図書祭り~
図書担当の先生からの提案で、「ぐりとぐら」のお話の世界を体験するイベントを行いました。体育館で、お話に関するクイズをしたり、お話に出てくるパンケーキをつくるための材料探しをしたりするなど楽しい時間でした。給食にも秘密が・・・。子供たちも大満足の一日でした!
2023/11/09 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
ハートフルコンサート
学芸会の後には、鬼首公民館さんとのコラボ企画で「ハートフルコンサート」を行いました。3人のゲストによるすばらしい歌唱や楽器の演奏が行われました。
2023/10/29 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
学芸会
令和5年度の学芸会を開催しました。2年生によるダンスによる「開会の言葉」からスタートし、全校劇「どろぼう学校」、地域の方と一緒に踊った「鬼首神楽」、最後は「全校合唱」と「閉会の言葉」を行いました。一人一人が練習の成果を発揮しとても頑張った学芸会でした!
2023/10/29 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
さつまいも掘り
みんなでさつまいも掘りを行いました。大きなさつまいもがたくさん収穫できました。この後は、花壇に花植えも行いました。実りの秋がやってくるとともに、冬への準備を少しずつ始めています。
2023/10/25 09:00 |
この記事のURL
|
子供たちのあしあと
476件中 76~80件目
<<前へ
14
|
15
|
16
|
17
|
18
次へ>>