長岡小学校のブログ

2020年6月の記事

なかよしだから・・・

 「やさしい」「助けてくれる」「楽しい」など。「よい友達とは」に対する3年生の回答です。学校が再開し,1か月経ち,子どもたちも元気に学習に,遊びに取り組んでいます。教員も臨時休業が長かったこともあり,これまで以上に「分かる授業,楽しい授業」を目指しています。そこで,互いの授業を見合い,意見交換をしています。この日は,3年生の道徳の授業を参観しました。もっとよい友達になるためにできることを教材文を通したり,普段の生活を振り返ったりして真剣に考えたり,書いたり,積極的に自分の考えを発表したりしていました。「友だちのためになることをしたい。」「相手のことを思いながら話す。」などとてもよい意見が出されて感心しました。

2020/06/30 14:50 | この記事のURL

がんばろうね(^_-)

 2回目のクラブ活動があり,本格的に始まりました。クラブ活動の目的は,異学年交流です。どのクラブも3密に気を付けながら活動していました。卓球クラブは,二人組になって卓球台や床を利用してラケットでピンポン球を打つ練習,パソコンクラブは,それぞれが興味のあることを調べたり,絵を描いたりの活動,音楽クラブは,リコーダーと鍵盤ハーモニカで校歌の演奏,バスケットボールクラブは,キックベースボールをしました。

2020/06/23 16:30 | この記事のURL

「入れて,入れて」

 業間休みは,どの学年も多くの子どもたちが外に出て遊んでいます。しかも,同学年同士での遊びではなく,1年生と6年生がジャングルジムで一緒に遊んだり,いろいろな学年が混じってドッヂビーをしたりしています。見ていて本当に微笑ましいです。長岡小の良いところの一つです。

2020/06/23 15:00 | この記事のURL

自分たちの学校

 『協力し,本気でとりくむ長岡っ子』
 今年度の児童会のスローガンです。19日(金)に今年度最初の代表委員会が開かれ,決定しました。企画委員会からの原案をもとに各学年で話し合い,代表委員会には3年生以上の各学年の代表2名参加しました。学年,さらには学校の代表ということを意識し,積極的に意見を発表する子どもがいました。

2020/06/19 17:10 | この記事のURL
23件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>