長岡小学校のブログ

2021年1月の記事

たてわり遊び

 昨日,業前にたてわり遊びを実施しました。今回は,教室での遊びということで,各班の6年生が事前になぞなそや〇✕クイズの問題を考えました。〇✕クイズでは,6年生の児童数や先生の好きな色など学校や先生に関する問題が出されていました。どの班も笑顔で楽しい時間を過ごしていました。

2021/01/27 07:10 | この記事のURL

給食まつりはじまる

 今日から給食まつりが始まりました。コロナ禍により全校児童が集まって給食カルタをしたり,調理員さん方に感謝の言葉を述べたりできませんが,給食委員会を中心に,日替わりで各教室で豆つかみ大会をしたり,昼の放送で感謝の手紙を発表したりします。今日の1・4年生での豆つかみ大会の最高記録は,1年生の17個でした。歴代の最高記録は,27個のようです。歴代記録を更新できるか今後も楽しみです。

2021/01/18 13:40 | この記事のURL

ダメ。ゼッタイ。

 今日は,6年生が学校薬剤師さんを講師に,薬物乱用防止教室を行いました。まず,お薬は何かということ,そして,お薬の正しくない使い方を含めた乱用される薬物やそれによる心,体,社会への大きな影響について分かりやすくお話していただきました。子どもたちも熱心に聞きながらメモをとったり,質問したりしました。「依存性があると分かっていてどうしてやるのでしょうか。」といった質問がありました。薬物乱用の誘いはきっぱり断ることの重要性を認識したようです。

2021/01/13 11:50 | この記事のURL

2学期後半スタート

 令和3年を迎え,気持ちを新たに今日から2学期後半がスタートしました。昨晩の暴風雪警報の発令により,登校時の天候が心配されましたが,小雪程度で積雪量も少なく安心しました。子どもたちは,年末年始の思い出を胸に元気に登校してきました。放送によるお話朝会の後,各教室で担任から2学期後半の予定について話を聞いたり,個々の目標を立てたりしました。長岡小として,残り約3か月を有意義に過ごしていきたいと思います。

2021/01/08 10:00 | この記事のURL
4件中 1~4件目