長岡小学校のブログ
最新記事
最後の修了式
準備登校実施
閉校式
学校への感謝
月別アーカイブ
2021年3月(5)
2021年2月(5)
2021年1月(4)
2020年12月(5)
2020年11月(10)
2020年10月(9)
2020年9月(6)
2020年8月(5)
2020年7月(7)
2020年6月(23)
2020年5月(4)
検索
プロフィール
カテゴリ
お知らせ(2)
携帯サイトはコチラ
川北1年交流会開催
来年度予定されている統合に向け,川北4校の1年生の交流会を開催しました。始めに,富永小学校,宮沢小学校,清滝小学校の1年生は,校舎見学を行いました。「きれい。」「広い。」などの声が聞かれました。次に,体育館に4校の1年生が集まって,ジャンケンゲームと猛獣狩りゲームをしました。猛獣狩りゲームでは,4人グループや7人グループとなったときに互いに自己紹介をしました。暑い中でもあったので,短い時間での活動ではありましたが,子どもたちは楽しかったようです。最後に,校長先生から「3月(準備登校)にまた会えることを楽しみにしています。」というお話がありました。
2020/09/08 11:50 |
この記事のURL
|
たてわり活動開始!
コロナ禍により活動を自粛していたたてわり活動を始めました。本日は,1回目ということで,自己紹介と簡単なゲームをしました。6年生を中心に,事前に計画を立てたり,当日の運営を担ったりしました。1年生は,初めてのたてわり活動を楽しんでいました。今後予定されている運動会や長岡太鼓発表会に向けてたてわり活動の充実を図っていきます。この活動を通して,5・6年生のリーダー性の育成や異学年交流による思いやりの育成などを目的に実施しています。
2020/09/08 11:40 |
この記事のURL
|
世界に一つだけのこけし!
先週は,4日(金)に3・4年生の遠足がありました。今年度は,鳴子方面に行ってきました。当日は,出発の時,鳴子方面の空が黒い雲に覆われていたので天候が心配でしたが,最初の目的地の鳴子こけし館に到着した時には,天候も回復したようです。鳴子こけし館では,絵付け体験をしました。子どもたちは,見本はあるものの思い思いの絵付けをし,世界に一つだけのこけしが完成しました。その後は,オニコウベスキー場で昼食をとりながら楽しい一時を過ごしました。帰りには,バスの中から鳴子ダムを見学しながら,全員元気に学校に戻りました。
2020/09/07 07:30 |
この記事のURL
|
歴史探訪!
今日は,6年生の校外学習で多賀城市にある東北歴史博物館に行ってきました。社会科の歴史学習の一環として,縄文時代から近代までの様子について,博物館で用意された問題を解きながら熱心に学習しました。また,特別展として6日(日)まで開催されている「GIGA・MANGA 江戸戯画から近代漫画へ」も見学し漫画の歴史について学びました。学芸員の方からも詳しい話を聞くことができました。戦争や自然災害,感染症など当時の社会情勢等が風刺画として表現されていたり,1枚の絵から当時の生活について分かったりするものもありました。子どもたちは興味をもって見たり,メモをとったりしていました。
2020/09/01 15:00 |
この記事のURL
|
83件中 41~44件目
<<前へ
9
|
10
|
11
|
12
|
13
次へ>>