宮沢っ子通信

2020年8月の記事

8/27 5年志津川合宿007_3日目

8/27 合宿3日目は野外炊飯です。薪の火を起こし,飯ごうでご飯を炊き,カレーを作る・・・慣れない手つきではありましたが,8人が協力して,昼ご飯のカレーライスを完成させることができました。おいしそうにできましたね。

2020/08/27 11:00 | この記事のURL

8/265年志津川合宿006_2日目午後スプーン作り

8/26 2日目午後の活動は,マイスプーン作り。自然の木の枝を柄にした自分だけのオリジナルスプーンを作る活動です。どの子も自分だけの思い出の一品をつくろうと真剣に取り組んでいました。
 うまく完成すれば,明日作る野外炊飯のカレーは,自分で作ったオリジナルスプーンでいただけるかもしれませんね。

2020/08/26 15:20 | この記事のURL

8/265年志津川合宿005_2日目洋上めぐり

8/26 合宿2日目の活動は,「洋上めぐり」から始まりました。ライフジャケットを着て船に乗り込んだ子供たちは,予定どおり午前9時過ぎから志津川湾のクルージングに出発。
 船の近くを飛んでいるカモメにかっぱえびせんをあげると,たくさんのカモメが寄ってきました。また,湾内で養殖しているホヤ棚(ホヤの養殖場)の見学では,新鮮なホヤの試食もあり,家族そろってホヤ好きだというAさんは,「大好き!」と喜んでほおばっていました。

2020/08/26 13:20 | この記事のURL

8/255年志津川学習004_バナナボート体験

 いかだの後はバナナボートに乗りました
 バナナボートは5人乗り。班ごとに分かれて4人ずつの2組で乗りました。
 水上バイクに引かれたボートは,だんだんと加速し,波しぶきが顔にかかってきます。青空の下,とても気持ちのいい時間でした。

2020/08/26 08:30 | この記事のURL

8/25 5年志津川合宿003_いかだ遊び

 合宿の合い言葉の一つである「協力」を実践して,みごとにいかだを組み上げることができました。
 さあ,自分たちでつくったいかだで出発です。

2020/08/26 08:20 | この記事のURL

8/25 5年生志津川宿泊-02

 所での最初の活動は,いかだづくりです。
 所の先生の説明をよく聞いて,8人で協力していかだを組み立てていきます。さて,うまくできるでしょうか。

2020/08/25 15:40 | この記事のURL

志津川合宿001

 午前8時30分に学校を出発した5年生8名は,午前中の学習を終え,正午頃予定どおり志津川自然の家に到着しました。(写真は,1階ロビーでお弁当を食べているところです。)
 全員元気です。
 午後は,13時からいかだづくりとバナナボート体験の活動をする予定です。

2020/08/25 12:30 | この記事のURL

8/22 PTA環境整備

 8月22日,午前6時よりPTA環境整備として,校庭の整備を行いました。
 保護者の方々の御協力により,校庭が見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。

2020/08/24 15:50 | この記事のURL

8/24 学級の1コマ(4年生)

 夏休みが終わり,20日から学校が再開しました。運動会や遠足を楽しみにしている子供たちが多いようです。
 通常の授業も再開し,4年生は21日(金)に,図工の「まぼろしの花」の授業をしました。写真は,紙粘土で種を作っているところです。今後は,想像をふくらませながら花の絵を描いていく予定です。さて,どんな花が咲くのでしょうか?

2020/08/24 15:00 | この記事のURL

8/24 5年生志津川宿泊合宿 結団式

 5年生が,8/25~27に実施する志津川合宿の結団式を行いました。
 5年生はこれまで合宿へ向けて様々な準備や練習を行ってきました。安全に楽しく活動をすることができるよう行って来ます。

2020/08/24 15:00 | この記事のURL

8/20 全校集会(1学期後半スタート)

 例年より短い12日間の夏休みも終わり,8月20日より1学期後半がスタートしました。
 子どもたちも安全に登校することができ,安心しました。暑い中ですが,子どもたちの健康,安全を第一に見守っていきます。
 放送での全校集会や学級の様子を大崎タイムスさんが取材してくださいました。5年生が代表で取材を受け,元気よく手を挙げる様子が翌日の大崎タイムスに掲載されました。

※画像は掲載された新聞のコピーです。5年生の教室に掲示しました。

2020/08/24 15:00 | この記事のURL

8/7 1学期前半最終日(宮沢小学校の先生達からのメッセージ)

 今日で1学期前半も終わり,明日から夏休みです。今年度は,5月までの臨時休業日や6月からの新学期スタート,感染症予防対策など,いつもの学校生活とは異なった状態になりましたが,宮沢小学校の児童のみなさんは,元気に学校に登校することができました。
 次に学校に登校する日は8月20日です。いつもの夏休みより少し短い12日間の夏休みです。健康に気を付けて元気よく過ごしてください。


(画像は2年生教室前花壇のひまわりです。)

2020/08/07 16:30 | この記事のURL
12件中 1~12件目