2020年6月の記事
6/29 令和2年度第1回代表委員会
議題は「元気で明るい児童会にするためにはどんなキャッチフレーズがいいか」でした。
決定したキャッチフレーズは「笑顔で全力協力する宮沢っ子」です。今回から参加となる3年生も交えて様々な意見を出し合う充実した会となりました。
2020/06/29 15:50 |
この記事のURL |
6/19 授業風景
宮沢小学校の児童は,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,こまめに手洗いをして,学校生活を送っています。
体育の授業では,密にならないように,しっかりと距離をとって活動をしています。
これからどんどん暑くなってきますが,対策をし,安全に学校生活を送ることができるようにします。
2020/06/19 15:40 |
この記事のURL |
6/12 1年生を迎える会
2~5年生は,手作りのおもちゃや記念品を贈呈し,6年生は学校紹介として,学校行事や,校舎,校章や校木のいちょうを紹介しました。1年生は興味深そうに紹介を聞いたり,もらったおもちゃで楽しそうに遊んだりしていました。
2020/06/15 16:30 |
この記事のURL |
6/10 縦割り活動(縦割り班顔合わせ)
上の学年の児童は下の学年の児童をそれぞれの活動場所へ案内し,自己紹介やレクリエーションを行いました。
6年生の児童はリーダーとして率先して活動を進行していました。
2020/06/10 16:00 |
この記事のURL |
6/8 給食再開
2~6年生は久々の給食に大喜び。新型コロナウィルス感染拡大防止のため,配膳は職員が行うと共に,おしゃべりはできるだけ控えるという,例年とは少し違った給食となりましたが,おいしく食べていました。
1年生は初めての給食。待ちに待っていた給食を担任の先生に見守られながらおいしそうに食べていました。初日から完食する児童もいました。
2020/06/09 15:30 |
この記事のURL |
5件中 1~5件目