2020年11月の記事
11/16 千田清掃環境出前講座
11月16日の2,3校時に廃棄リサイクル業などを営んでいる千田清掃の方を講師にお迎えし,5年生が総合的な学習の時間の一環として環境教育出前講座を行いました。
講座の中では,地球温暖化や日頃の生活の中で再生可能な資源を使うとどのような利点があるのかという説明を受けました。
また,てんぷら油の廃油を燃料にするバイオディーゼル車の
試乗体験をしました。
子どもたちは,再生可能な資源を積極的に使用すると地球温暖化などの問題改善につながるということを講話や体験を通して理解することができました。
講座の中では,地球温暖化や日頃の生活の中で再生可能な資源を使うとどのような利点があるのかという説明を受けました。
また,てんぷら油の廃油を燃料にするバイオディーゼル車の
試乗体験をしました。
子どもたちは,再生可能な資源を積極的に使用すると地球温暖化などの問題改善につながるということを講話や体験を通して理解することができました。
2020/11/16 15:40 |
この記事のURL |
11/12 持久走記録会
校庭や沿道では多くのご家族や地域のみなさんが応援してくださり,子供たちの頑張りを引き出してくださいました。温かい声援と拍手ありがとうございました。
2020/11/12 17:20 |
この記事のURL |
11/12 開校記念講話
各年代の卒業生と6年生児童がパネラーとなり,やはり卒業生のコーディネーターによる司会で,各年代の給食や遊び,学校行事などについて思い出を語り合いました。フロアからの質問や思い出話もあり,参加者それぞれが自分の中の宮沢小学校の思い出を振り返り,ふるさとへの愛を確かめる時間になりました。
2020/11/12 16:50 |
この記事のURL |
11/11 田んぼでお世話になった方への感謝の会
会の中では代表児童が感想を発表し,感謝の気持ちを伝えました。
昼食時には新米試食会として収穫した新米をいただきました。大変おいしくいただきました。
2020/11/11 16:40 |
この記事のURL |
4件中 1~4件目