2024年10月の記事

校外学習(1年生)

 1年生は、校外学習で仙台うみの杜水族館に行きました。子供たちは、三陸の海が再現された巨大水槽で泳ぐマイワシの群れやエイ、アカシュモクザメ等の生き物に興味や関心を高めながら見学しました。「うみの杜スタジアム」で行われたイルカ・アシカのパフォーマンスも見学しました。アシカとイルカが披露するいろいろな技にとても驚いた表情を浮かべていました。たくさんの楽しい思い出ができた校外学習でした。

2024/10/09 17:00 | この記事のURL

校外学習(2年生)

 2年生は、校外学習で八木山動物公園フジサキの杜に行きました。あいにくの天候でしたが、子供たちは、スマトラトラやホッキョクグマ等の希少種をはじめ多くの動物を観察し、生き物を大切にする気持ちを高めました。集団での行動をとおして、約束を守り互いに協力し合い活動することの大切さも学びました。

2024/10/08 17:00 | この記事のURL

校外学習(4年生)

 4年生は、校外学習で宮城県警察本部とスリーエム仙台市科学館を見学しました。宮城県警察本部では「警察資料展示室」「通信指令室」「交通管制センター」を見学しました。子供たちは、安全安心な住民生活を確保するための警察業務への理解を深めていました。また、スリーエム仙台市科学館見学では、子供たちは「見る・聞く・体験する」気持ちを強め興味関心を高めながら、様々な展示物を見たり実験に意欲的に取り組んだりしました。

2024/10/08 17:00 | この記事のURL

修学旅行~2日目~

 2日目(9/30)は鶴ヶ城と野口英世記念館を見学しました。鶴ヶ城見学では、鶴ヶ城の大きさに驚いたり、天守閣から見た会津市街地や飯盛山・磐梯山をはじめとした会津を取り囲む山々の景観に見とれたりしました。また、野口英世記念館見学では、野口英世の功績の理解を深めたり、息子を思う母シカの手紙を真剣に読み、子供を思う親の愛情の深さを感じ取ったりしていました。
 今後は、修学旅行で学んだことを大いに生かしながら、最高学年の自覚と責任をもち生活させていきます。
 最後になりましたが、保護者の皆様には、修学旅行に向けて、準備や送迎等でご理解とご協力いただきましたことに厚く御礼を申し上げます。

2024/10/02 10:00 | この記事のURL
13件中 9~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>