学習発表会~一般公開~

 午前中に、学習発表会(一般公開)を行いました。子供たちは、毎日の練習の成果を十分に発揮し心一つにした演技や演奏等を披露しました。今年度の学習発表会スローガン「自分たちが学んだことを生かし、全力で取り組む学習発表会にしよう」が、十分に達成できた学習発表会でした。

2024/11/16 13:00 | この記事のURL

学習発表会~児童公開~

 午前中に、学習発表会(児童公開)を行いました。全校児童が参集する児童公開は4年ぶりです。児童は、今週土曜日の一般公開に向けて、やや緊張しながらも練習してきた成果を十分に発揮して演技や演奏等を行いました。一般公開まで残り3日間。更に、よい演技や演奏等が披露できるように、しっかりと練習に取り組ませていきます。

2024/11/13 13:00 | この記事のURL

小中音楽交流会

 午前中に、鎌田記念ホール(ポルパル)で鹿島台中学校との小中音楽交流会が行われました。昨年度は、鹿島台中学校を会場に行われましたが、今年度は鹿島台文化祭での文化的交流の一つとして行われました。今年度は4年生が合唱や合奏を披露しました。4年生は、小中音楽交流会に向けて、始業前や放課後も一生懸命に練習しました。その成果を十分に発揮し素敵な歌声や演奏を聴かせてくれました。4年生の頑張りに心から拍手を送りたいと思います。

2024/11/02 13:00 | この記事のURL

居住地校交流

 午前中に、本校特別支援学級の子供と宮城県立古川支援学校の子供との居住地校交流を行いました。居住地校交流とは、特別支援学校に通っている子供が、自分の住んでいる地域の小・中学校に行き一緒に学習や行事に参加することです。約1時間の交流でしたが、ラーメン体操やペットボトルボーリングを行い、楽しい時間を過ごしました。居住地校交流をとおして、コミュニケーション力が高まったり、互いの個性の理解を深めたりしています。また、人間関係を広げ良好な関係を築いたり、社会性を身に付けたりしています。今後も、積極的に居住地校交流に取り組んでいきます。

2024/10/25 12:00 | この記事のURL
401件中 61~64件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>