東大崎小学校のブログ

江合川の水質調査を行いました

7月11日(木),例年実施している江合川の水生生物による水質調査に5年生が参加しました。
これは,水生生物の生息状況は水の汚れ具合によって決まってくるという性質を利用して,国土交通省北上川下流河川事務所大崎出張所のみなさまといっしょに水質を調査するものです。
グループごとにたくさんの水生生物を採取し,資料を使って江合川の水質(水の汚れ具合)を調査しました。
今年度は2つのグループの判定が「ややきれいな水」1つが「きれいな水」となりました。ちなみにこの結果は国土交通省の公式記録となるそうです。


川に入り石の間にいる水生生物を探します。


採取した水生生物を図鑑で調べ,水質を判定していきます。
(例:ヘビトンボはきれいな水に生息する・・・)



2019/07/12 15:00 |