不審者対策防犯教室
5月24日の3校時に不審者対策防犯教室がありました。
始めに,各教室に不審者が来たことを知らせる放送が入り,子どもたちは避難場所に静かに避難しました。
次に,体育館に移動して警察署の方から不審者に遭ってしまったときの対応の仕方を教わりました。
不審者に遭った時の合い言葉は以下の通りです。
いか (知らない人について)いかない
の (知らない車に)のらない
お (連れていかれそうになったら)おおごえでさけぶ
す (変だな,怖いなと思ったら)すぐ逃げる
し (おうちの人や先生)知らせる。
お子さんから不審な人物について情報が入った時には,学校にも連絡をお願いします。
地域の方の見守りが子どもたちの安全な生活を支えています。
2019/05/27 09:20 |