住所:大崎市古川穂波三丁目5番7号
TEL:0229-24-8515
FAX:0229-24-8516
大きな地図で見る

10月1日(水)学習参観日のお知らせと御礼

  10月1日(水)の5時間目に学習参観を実施いたしました。平日のお忙しい時間にも関わらず、多くの保護者の皆様に御来校いただき、子供たちの真剣な学習の様子を御覧いただけたこと、心より感謝申し上げます。


 
  さて、校内の各教室では、子供たちの意欲的な姿が見られました。例えば、3年生の教室では算数「かけ算の筆算」に挑戦しました。繰り上がりのある難しい計算に果敢に取り組み、友達と教え合う姿が印象的でした。一方、1年生の国語「サラダでげんき」の授業では、物語を読んで登場人物の気持ちを想像し、「どうしてかな?」と活発に発言する姿が見られました。
 



  
 高学年の学びも深まっていました。5年生は社会「米づくりのさかんな地域」で資料を読み解き、日本の食を支える工夫や努力について探究。そして6年生は算数「円の面積の求め方を考えよう」に取り組み、既習の知識を活用して公式を導き出す、探究活動を展開しました。
また、生活に根差した学びも充実していました。2年生の生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」では、身近な材料を使って夢中になって動くおもちゃを制作。そして4年生は総合的な学習の時間「防災について考えよう」として、タイムラインを考える内容で、地域の防災について深く掘り下げ、「自分たちに何ができるか」を真剣に話し合いました。





 各学年、それぞれの発達段階に応じた主体的な学びを展開し、子供たちの集中して取り組む真剣な表情や、友達と協力し合う笑顔が教室にあふれる一日となりました。
本日の学習参観を通して、子供たちの学校での成長した様子を直接御覧いただけたことと思います。学校と家庭、そして地域の皆様との連携こそが、子供たちの健やかな成長を支える柱です。今後とも、本校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。