タイムマシーンが着いた次なる場所は⁉️少し時代が進んだぞ‼️
会津藩の日新館からタイムマシーンに乗って、次に着いたところは❓
時代は明治の初め頃、場所は猪苗代湖のほとり。細菌の研究者、野口英世記念館に到着です。修学旅行も残すところ、あと少し。
たくさんの思い出をお土産に、バックトゥーザ・川渡‼️(^_^)v
2024/09/13 12:00 |
この記事のURL |
タイムスリップ‼️今日の学校は、、、どこだ⁉️
川小Kids6年生の1時間目が始まりました。場所は、、、あれ⁉️タムスリップ⁉️
いつもの「川小」ではなく、会津藩『日新館』での授業です。藩校で、什長の方に「什の掟」を教えていただきました。
畳に正座。ならぬものはならぬもの。心の響く言葉ですね。m(__)m
2024/09/13 10:10 |
この記事のURL |
あれ❓ここは、どこだ⁉️
ん⁉️いつもとはちがう景色が、目の前に広がっているぞ。どこにいるんだ⁉️
今日から1泊2日の修学旅行で、福島県に来ています。良過ぎるくらいの青空の下、一生に一度きりの思い出づくりです。
川小Kids6年生‼️めいっぱい楽しんで、たっくさん思い出つくってね❗️( ◠‿◠ )
2024/09/12 12:00 |
この記事のURL |
今日は、人生初(?)の、〇〇ひろいに挑戦だ‼️
ん⁉️何をひろうのかな❓ひろうものと言えば。。。
秋の味覚の『栗』ひろいです。まだまだ暑い日が続いていますが、もう秋がそこまで来ているんですね。
子どもたちは、イガイガトゲトゲの栗に驚きの声をあげながら、楽しそうにひろっていました。このために、場所を提供してくださった地主の方や、朝早くから事前の準備をしてくださった地域の見守り隊の方々、本当にありがとうございました。m(__)m
2024/09/11 12:00 |
この記事のURL |