体育館&教室、2つの会場で、いったい何が⁉️
子どもたちの、楽しそうでにぎやかな声が響いてくる❗️何をやっているんだろう⁉️
体育館で、川小Kids3年生がダンス練習会の真っ最中。ダイドードリンコのご協力で、元小学校教師という講師の鹿野HEATさん【https://www.revivalheat.com/index.php/instructor/】をお招きしました。みんな笑顔で、体を動かしていました。
2階の教室では、川小Kids2年生がおもちゃまつりを開催中。自分たちで工夫して作ったおもちゃを、他の学年の子どもたちに披露していました。
どちらも、笑顔いっぱいのすてきな活動でした o(^▽^)o
2024/10/09 11:00 |
この記事のURL |
自分の命は、自分で守る❗️
どんなことよりも、何よりも、大切なものは命です。
今日は、火災から命を守るために、避難訓練を行いました。鳴子消防署から、早坂さん、小松さんにおいでいただき、火災予防や避難の方法などを教えてもらいました。初めて手にする消火器で、消火訓練も行いました。
この経験を生かして、川小Kidsは命を守ることを最優先にします‼️(`_´)ゞ
2024/10/08 12:00 |
この記事のURL |
「きき酒」ってあるけど、これは何だろう⁉️
ずらりと並んだペットボトルに入っているのは、お茶?スポドリ?水?なんだろな⁉️
もう、みなさん、お気づきですね。そうです、温泉です♨️「きき湯」です。
今日は、川小Kids3年生の教室に、温泉マイスターの橋本さんをお招きしています。橋本さんは、学生の頃から約800の温泉施設や温泉宿・旅館を訪れてきたそうです。
川小Kids3年生も、マイスターに負けず劣らず、温泉宿の名前をあげてました。さすがは、いで湯の里の子どもたちですね (*^o^*)
2024/10/04 14:10 |
この記事のURL |
川小Kidsが1列に並んで・・・何するんだろ⁉️
川渡大橋の下、河川敷に川小Kids3年生&4年生が横1列に並んでるぞ。いったい、何がはじまるんだ⁉️
手に持った紙コップには、小さな粒がいっぱい。これは・・・そうです。菜の花の種です。子どもたちが、「花咲かKids」になって種まき体験です。
これで、来年の春もまた、きれいな菜の花でいっぱいになるでしょうね \( ˆoˆ )/
2024/10/03 12:00 |
この記事のURL |