鳴子ならではの体験‼️工人魂に火がついた⁉️
鳴子地域の小学5、6年生が集合してるぞ!何してるのかな?
鳴子こけしの絵付けを体験しています。優秀な作品は全国こけし祭りへ展示されるとのことで、ミニ工人たちが一生懸命がんばっていますね。
この鳴子地域に生まれ育った子どもたちならではの、貴重な体験活動です。この先、故郷との関わりを記憶に残しながら、心豊かに成長してほしいですね( ◠‿◠ )
2024/07/18 12:00 |
この記事のURL |
6年生にゲストティーチャーが登場だ‼️
6年生教室に、銀色のアタッシュケースを持って現れたのは❓
大崎市税務課の方が、「租税教室」を実施してくれました。
もし税金がなくなったらどうなるんだろう?というアニメを見たあとに、税金の使われ方について説明してもらいました。みんなで社会全体を支え合うために、大切な税金のことがわかったかな。そして、アタッシュケースに入っていた「1億円の札束」を目の当たりにした感想はいかがでしたかねー⁉️(≧∀≦)
2024/07/17 12:00 |
この記事のURL |
できたどぉー、とったどぉー、食べるどぉー‼️
太陽の恵みをたくさん受けて、立派にできましたよー‼️
畑でつくったとうもろこしを、児童が収穫してきました。枝豆もしっかりと実をつけたそうです。
自分たちの手で、苗を植えて育てて、収穫して、そして食べる。すばらしい「経験」です。川小では、すてきな経験がたくさんできますね。
2024/07/16 12:00 |
この記事のURL |
みんなは、何にチャレンジするんかな⁉️
夏休みまであと5日。今朝の朝会はなんだろな❓
元気な歌声が体育館に響いているぞ! 川小Kidsが歌っているのは「チャレンジ」という歌です。
やりたいことがあるなら思いっきりやろう…生き方は自分が決める…今が今であるうちに
がんばれ、川小Kids‼️ 川小最後の年。今が今であるうちに。チャレンジだ‼️
2024/07/12 11:00 |
この記事のURL |