川渡の温泉石神社祭典に参加しまーす❗️
3年生の教室から聞こえる笛太鼓の音。お祭りのお囃子を練習中です❗️
川小Kidsが、今月の14日15日に催される川渡のお祭りに参加するそうです。伝統ある地域の行事に、子どもたちが関わっていくことで、次の世代に継承していくんですね。がんばれ!川小Kids❗️\( ˆoˆ )/
2024/09/03 12:00 |
この記事のURL |
約半年分の成長の足あと、確認しまーす❗️
9月になりました。今年度も、半年が過ぎようとしています。はやいですねー。
川小Kidsは、これまでの学校生活でたくさんの経験を積み、すくすくと心を成長させてきました。そして、心と共に成長してきた、身体の成長を確認します。
心も身体もどんどん大きく、たくましく成長していく子どもたちの姿をそばで見られるなんて、とてもしあわせです o(^▽^)o
おまけの写真。鳴子のこけし祭り、毎年変化しているんですねー。ステキ♡
2024/09/02 12:00 |
この記事のURL |
来週から、秋は訪れる…かな❓その前に、台風かな❓
今日が8月ラストの授業日です。台風が心配されますが、来週からもう9月。夏の蒸し暑さから解放されるかな❓
掲示板が、トンボやぶどうなど、9月の装いになりました。昨年度の支援員さんが訪れて、ボランティアとして掲示板を飾り付けてくれています。ありがとうございます。
5年生教室の前には「俳句」が掲示されていました。松尾芭蕉も立ち寄った鳴子地区です。この川小からも、俳句の名人が生まれるかもしれませんね。秋の夜長に、ご家庭でも一句いかがでしょうか(^-^)v
2024/08/30 12:00 |
この記事のURL |
ぶんぶんBuBuBun❗️対決だー‼️
業間休みのワンシーン。ぶんぶんごまで対決❗️どっちがどうなれば勝つんだ⁉️
今も昔も、子どもたちは変わりませんねー。いつでもどこでも、なんでも対決。バトル開始です。どうなれば勝者なのか❓それは、そのときの、それぞれの、独自のルールができあがります。
スーパーカー消しゴム、チェーリング、ベーゴマ、おはじき、ロクモンス…熱いバトル、楽しかったなー ٩(^‿^)۶
2024/08/29 12:00 |
この記事のURL |