2025年6月の記事

情報モラル教室

 午前中に、磯崎靖彦様(大崎市ICT推進アドバイザー)をお招きし、6年生対象の情報モラル教室を行いました。子供たちは、適切なSNSの利用方法や情報モラル等について学習しました。また、フェイクニュースや誹謗中傷についての理解を深めました。この学習で学んだことを生かし、安全・安心にSNSやインターネットを利用してほしいと思います。

2025/06/27 13:00 | この記事のURL

花山合宿~2日目~

 花山合宿2日目は、午前中に焼き板づくりに取り組みました。焼き板の材料である杉板をたき火で焼き、程よい焦げ目が付いたら、ワイヤーブラシで焼き板を磨きます。子供たちは、焦げ目につやがでるまで熱心に磨きました。その後、学校で磨いた焼き板に絵付けをします。個性あふれる思い出いっぱいの作品になりそうです。
 楽しい思い出をたくさん作り、子供たちは午後3時頃帰校しました。子供たち全員が、元気に帰ってきたことを大いに喜びたいと思います。

2025/06/26 17:00 | この記事のURL

花山合宿~1日目~

 5年生は、今日と明日、花山青少年自然の家で合宿を行っています。今日は、御駒山ハイキングや沢遊びを行いました。天気にはあまり恵まれませんでしたが、子供たちは友達と協力し合いながら楽しく活動しました。夜は室内でキャンドルサービスを行います。

2025/06/25 17:00 | この記事のURL

シナイモツゴ法流会

 午前中に、大崎市立鹿島台小4年生と美里町立小牛田小4年生が合同で、鹿島台地域のため池にシナイモツゴを放流しました。「大きく育ってね。」「いつまでも元気でいてね。」等の声掛けをしながら、子供たちは優しく放流していました。最後になりますが、シナイモツゴ郷の会の皆様にご尽力いただきましたことに、心より感謝申し上げます。

2025/06/24 13:00 | この記事のURL
17件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>