最新記事
情報リテラシー講座
情報モラル教室
花山合宿~2日目~
花山合宿~1日目~
月別アーカイブ
2025年7月(1)
2025年6月(17)
2025年5月(7)
2025年4月(6)
2025年3月(3)
2025年2月(7)
2025年1月(8)
2024年12月(6)
2024年11月(8)
2024年10月(13)
2024年9月(4)
2024年8月(3)
2024年7月(8)
2024年6月(17)
2024年5月(21)
2024年3月(8)
2024年2月(13)
2024年1月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(14)
2023年10月(12)
2023年9月(14)
2023年8月(5)
2023年7月(8)
2023年6月(14)
2023年5月(9)
2023年4月(13)
2023年3月(1)
2023年2月(3)
2023年1月(3)
2022年12月(1)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(2)
2022年1月(6)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(14)
2021年9月(6)
2021年8月(7)
2021年7月(5)
2021年6月(8)
2021年5月(10)
2021年3月(3)
2021年2月(3)
2021年1月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(3)
2020年9月(9)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(6)
2020年5月(13)
2020年4月(1)
1970年1月(1)
検索
プロフィール
鹿島台小学校の活動を紹介いたします。
カテゴリ
民生委員さんによる挨拶運動(1)
交通安全教室がありました(1)
携帯サイトはコチラ
2024年11月の記事
落ち葉拾い
本校の校庭には、20本以上の桜の木が植えられています。春には、桜が一斉に開花し地域の名所になっています。秋になり、その桜の木からたくさんの葉が校庭に落ちます。今週から各学年ごとに落ち葉拾いを行っています。今日は、1年生と4年生が落ち葉拾いに取り組みました。子供たちは、ほうきで掃いたり手で拾ったりしながらたくさんの落ち葉を集めていました。子供たちの頑張りで、校庭はとてもきれいになりました。
2024/11/19 13:00 |
この記事のURL
|
学習発表会~一般公開~
午前中に、学習発表会(一般公開)を行いました。子供たちは、毎日の練習の成果を十分に発揮し心一つにした演技や演奏等を披露しました。今年度の学習発表会スローガン「自分たちが学んだことを生かし、全力で取り組む学習発表会にしよう」が、十分に達成できた学習発表会でした。
2024/11/16 13:00 |
この記事のURL
|
学習発表会~児童公開~
午前中に、学習発表会(児童公開)を行いました。全校児童が参集する児童公開は4年ぶりです。児童は、今週土曜日の一般公開に向けて、やや緊張しながらも練習してきた成果を十分に発揮して演技や演奏等を行いました。一般公開まで残り3日間。更に、よい演技や演奏等が披露できるように、しっかりと練習に取り組ませていきます。
2024/11/13 13:00 |
この記事のURL
|
小中音楽交流会
午前中に、鎌田記念ホール(ポルパル)で鹿島台中学校との小中音楽交流会が行われました。昨年度は、鹿島台中学校を会場に行われましたが、今年度は鹿島台文化祭での文化的交流の一つとして行われました。今年度は4年生が合唱や合奏を披露しました。4年生は、小中音楽交流会に向けて、始業前や放課後も一生懸命に練習しました。その成果を十分に発揮し素敵な歌声や演奏を聴かせてくれました。4年生の頑張りに心から拍手を送りたいと思います。
2024/11/02 13:00 |
この記事のURL
|
8件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2