最新記事
情報リテラシー講座
情報モラル教室
花山合宿~2日目~
花山合宿~1日目~
月別アーカイブ
2025年7月(1)
2025年6月(17)
2025年5月(7)
2025年4月(6)
2025年3月(3)
2025年2月(7)
2025年1月(8)
2024年12月(6)
2024年11月(8)
2024年10月(13)
2024年9月(4)
2024年8月(3)
2024年7月(8)
2024年6月(17)
2024年5月(21)
2024年3月(8)
2024年2月(13)
2024年1月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(14)
2023年10月(12)
2023年9月(14)
2023年8月(5)
2023年7月(8)
2023年6月(14)
2023年5月(9)
2023年4月(13)
2023年3月(1)
2023年2月(3)
2023年1月(3)
2022年12月(1)
2022年6月(2)
2022年5月(2)
2022年4月(4)
2022年3月(2)
2022年1月(6)
2021年12月(8)
2021年11月(7)
2021年10月(14)
2021年9月(6)
2021年8月(7)
2021年7月(5)
2021年6月(8)
2021年5月(10)
2021年3月(3)
2021年2月(3)
2021年1月(2)
2020年11月(5)
2020年10月(3)
2020年9月(9)
2020年8月(1)
2020年7月(1)
2020年6月(6)
2020年5月(13)
2020年4月(1)
1970年1月(1)
検索
プロフィール
鹿島台小学校の活動を紹介いたします。
カテゴリ
民生委員さんによる挨拶運動(1)
交通安全教室がありました(1)
携帯サイトはコチラ
上戸祭
午前中に「上戸祭」を行いました。「上戸祭」とは、児童会(計画委員)が中心となって計画立案し、全校の子供たちが創意工夫しながら活動する取組です。今年度は、4~6年生が出し物を準備し、1~3年生と一緒に楽しみました。どの教室も、アイディア一杯のクイズやゲーム等を行っていました。「楽しかった。」「来年も行いたい。」という声がたくさん聞かれた上戸祭でした。
2024/12/13 12:00 |
この記事のURL
|
学習参観
午後に、今年度3回目の学習参観を行いました。今回は、普段の授業だけでなく、学年合同での授業(体育)や発表会(総合的な学習の時間)、グループエンカウンターの授業(学級活動)も行いました。子供たちは、教師や友達の話をしっかりと聞き、熱心で意欲的に学習に取り組みました。お忙しい中、ご来校いただきました保護者の皆様に心より御礼を申し上げます。
2024/12/06 16:00 |
この記事のURL
|
交流学習(特別支援学級)
午前中に、鹿島台手をつなぐ育成会の方々をお招きして、特別支援学級の子供たちとの交流学習を行いました。内容は「スイートポテト作り」です。子供たちは、育成会の方々の話をよく聞き、熱心に調理しました。育成会の方々のおかげで、とてもおいしそうなスイートポテトができました。スイートポテトは、午後の学習参観で保護者や育成会の方々と一緒に食べます。
2024/12/06 12:00 |
この記事のURL
|
大崎市長表敬訪問~鹿小ブラスバンド~
午後に、ブラスバンドに取り組んでいる6年生が、マーチングバンド全国大会出場に伴い大崎市長を表敬訪問しました。伊藤康志大崎市長から「全国大会出場おめでとう。全国大会でも存分に力を発揮してほしい。」という激励のお言葉をいただきました。また、代表児童は「全国大会では、練習の成果を十分に発揮し頑張ってきます。」と発表しました。全国大会は12/14(土)です。児童は、金賞目指して、一層練習に熱が入っています。
2024/11/29 17:00 |
この記事のURL
|
401件中 53~56件目
<<前へ
12
|
13
|
14
|
15
|
16
次へ>>